3月7日(月)から、福岡県の「まん延防止等重点措置」の指定が解除されました。
福岡県としては「福岡コロナ特別警報」から「福岡コロナ警報」に移行しております。
課外活動については、4月22日から「レベル2-1」引き下げます。下記の行動指針を確認したうえ、必要に応じて活動申請を提出し承認を得てから活動してください。」
2.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を全員インストールし有効にしておくこと。
福岡県としては「福岡コロナ特別警報」から「福岡コロナ警報」に移行しております。
課外活動については、4月22日から「レベル2-1」引き下げます。下記の行動指針を確認したうえ、必要に応じて活動申請を提出し承認を得てから活動してください。」
表.1課外活動のための行動指針(学生委員会2022年1月28日改訂)
*参考:福岡県コロナ警報の見直しについて(令和3年11月30日)
レベル | 講義の状況 | 課外活動 | 施設 | |
0 | 感染者ゼロレベル | 平常時 | 可(制限なし) | 使用可(制限なし) |
1 | 維持すべきレベル | 感染防御の措置を行ったうえで対面授業 | 感染防御の措置を行ったうえで実施可 | 体育館等の使用制限(小) |
2-1 | 警戒を強化すべきレベル | オンライン授業と対面授業併用 | 課外活動の自粛を求める。感染防御の措置を行ったうえで制限(小)を設け、実施可(要申請) | 体育館等の使用制限(小) |
2-2 | 課外活動の自粛を求める。感染防御の措置を行ったうえで制限(大)を設け、実施可(要申請) | 体育館等の使用制限(大)クラブハウスの利用人数制限(大) | ||
2-3 | 対策を強化すべきレベル | 原則すべて禁止 | すべての施設の使用禁止 | |
3 | 避けたいレベル | 登校禁止 オンライン授業のみ | すべて禁止 | すべて閉鎖 |
レベル2の基準
2-1 | 福岡県独自措置 |
2-2 | まん延防止等重点措置(又は福岡県独自措置の強化) |
レベル3の基準
3 | 緊急事態措置 |
課外活動を実施するにあたって
1.活動参加者全員、必ず毎日の健康観察記録Formに入力がされていること。一人でもされていない場合、活動中止とします。2.新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)を全員インストールし有効にしておくこと。