大学案内教育目標・研究目標
- 大学案内
- 教育目標・研究目標
-
-
大学の目的及び使命
本学は、「個性の伸展による人生練磨」を建学の精神として掲げ、日本国憲法、教育基本法及び学校教育法の規定するところに従い、広く医療に関する専門的な知識・技能・態度を授け、実践的な能力を有する医療人を育成することを目的とし、医療福祉の向上、学術の深化に貢献することを使命とする。
-
大学の目的及び使命
-
薬学部
-
教育目標
-
薬学科
- 「惻隠の情」を持つ薬剤師の養成
- 実践的能力を持つ薬剤師の養成
- 創造的な薬剤師の養成
- 薬の専門家として医療の各分野に対応できる知識・技能・態度と豊かな人間性、倫理観を備えた実践能力の高い薬剤師の育成
-
漢方薬学科
- 「惻隠の情」を持つ薬剤師の養成
- 実践的能力を持つ薬剤師の養成
- 創造的な薬剤師の養成
- 薬の専門家として医療の各分野に対応できる知識・技能・態度と豊かな人間性、倫理観を備えるとともに、日本独自の伝統医学である漢方に精通したた実践能力の高い薬剤師の育成
-
薬科学科
- 薬学の知見を活かし、データサイエンス及び医療ビジネスの領域において高度な専門的能力を発揮できる人材の養成
- 自己研鑽に努め向上意欲の高い人材の養成
- 薬学・医療の各分野に対応できる知識・技能・態度と豊かな人間性、倫理観を備えた人材の養成
-
薬学科
-
教育目標
-
看護学部
-
教育理念
本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を基本とし、看護学部は高い倫理観と惻隠の情を持った豊かな人間性を育み、看護におけるリーダー的素地と専門職業人としての基盤を備え、看護の発展及び人びとの保健医療福祉の向上に貢献する実践能力を有した看護職を育成する。
-
教育目的
本学部の教育理念の実現を目指し、豊かな人間性を培い、専門的知識・技術および高い論理的判断力を身に付け、変動する社会の中で看護職としての役割と機能を認識し、広く社会に貢献できる実践的能力を備えた看護専門職の育成を目的とする。
-
教育目標
- リーダーシップと「惻隠の情:を持った職業人の養成
- 根拠に基づいて基礎的な看護を実践する能力の養成
- 介護を必要とする多様な場での多職種や地域との連携・協動する能力の養成
- 薬剤による治療や予防を看護の視点でどらえる能力の養成
-
教育理念
-
学部共通
-
研究目標
- 個性と創造性のある研究の推進
自由な発想に基づく独創的な学術研究を進展させ、医療および薬学分野における高度な専門知識・技術・技能の発展に貢献する。 - 基礎から応用に至るまでの研究推進
多様な社会からの要請に基づく医療および薬学分野における基礎的研究および臨床応用研究を推進し、医療・福祉の増進に貢献する。 - 地域社会や国際交流を視野においた研究の推進
地域社会や国際社会からの要請に応えるために、国内外の医療機関、研究機関と協同し学術連携、人的交流を通じて研究を推進し、医療および薬学の進展に貢献する。
- 個性と創造性のある研究の推進
-
研究目標