1. HOME
  2. 学部・学科・大学院
  3. 【看護学部】看護学科

INFORMATION看護学部からのお知らせ

MESSAGE看護学部長メッセージ

平田 伸子 教授

薬に強い看護師・保健師・助産師を学部で育成します。

第一薬科大学看護学部は、薬学部創立60周年となった2020年4月にスタートいたしました。本学は、建学の精神に基づき教育目標に「惻隠の情」を掲げています。「惻隠の情」とは、思いやりの心、看護職として病む人をケアする上で大切な、寄り添うという心情です。本学部では人としての感性を育むために、教養教育を始めとする学びや学生をサポートするアドバイザー教員体制をとっており、多くの交流を通して育てていける環境を用意しています。近年、看護を取り巻く環境は大きく変化し、複雑・高度な健康課題への対応が求められる一方、活躍の場は、地域へと広がっています。看護職はさまざまな病気や障害・困難を抱えた人を支援する職業です。このようなさまざまな背景をもつ人を支援するためには、自分自身が幅広い教養や豊かな人間性をもつことが必要です。医療や保健、福祉の現場でリードしていける看護職を目指したカリキュラム設定しています。とくに本学部では、薬学教育の長い歴史と伝統を持つ薬学教育の基盤を活かし、薬に強い看護師・保健師・助産師の養成を行います。看護に関する新たな知を創造し発信していけるような学習環境、第一薬科大学看護学部で学んでみませんか。人に関わることが好きな方、看護に関心がある方の入学を教職員一同お待ちしています。

博士(医学) 平田 伸子 教授

EDUCATIONAL GOALS教育目標

  1. リーダー性を持ちつつ惻隠の情を備えた看護専門職者(看護師・保健師・助産師)としての豊かな人間性を育成します。
  2. 科学的な根拠に基づいて基礎的な看護を実践する能力を育成します。
  3. 保健・医療・福祉に求められる健康課題に対し、関係する多職種と連携し、地域に貢献して行ける実践力と課題解決能力を育成します。
  4. 看護の視点から服薬の適切な自己管理や薬物治療の援助・指導を行う能力をもった看護専門職者を育成します。
教育目標

LICENSE取得できる資格

  • 看護師国家試験受験資格
  • 保健師国家試験受験資格
  • 助産師国家試験受験資格
  • 履修者は2年次末に希望者の中から選抜します。保健師教育課程10名、助産師教育課程5名の定員制。
  • 保健師資格取得後、「養護教諭Ⅱ種」・「第一種衛生管理者」の免許取得申請をすることができます。
  • 助産師資格取得後、「受胎調節実地指導員」の申請をすることができます。

FEATURES教育の特徴

1.薬物療法に強い看護職の育成

いまや看護職に「薬物療法に関する知識」は欠かせません。 なぜなら看護師の使命は、人々の人間としての尊厳を維持し、健康で幸福でありたいという普遍的なニーズに応え、その人らしく生活していくことに貢献することであり、何らかの薬を使用した治療や予防を受けている多くの人々の支援も看護師の重要な役割だからです。 看護師には、薬剤の作用・副作用の知識だけにとどまらず、医師や薬剤師等の他職種と協働しながら、人々のニーズや生活にあった、安全で有効な薬理効果を得るための看護実践が望まれています。 本学では「薬物療法に強い看護職育成」のため、他大学の約3倍の授業単位数を薬物療法関連科目に充てています。60年の歴史を持つ薬学教育の基盤を活かし、薬物療法を看護の視点で考え、実践していくための知識と技術を修得します。

2.地域に貢献できる看護職の育成

これからの看護職には、“疾病”をみる「医療」の視点だけではなく、生きていく営みである「生活」の視点が重要であるため、集中的かつ短期間の病院等による医療の提供から、在宅における予防・治療そして看取りまで、その人らしい生活が続けられる切れ目ない支援を行うため、地域志向型の教育を行います。 また、本学部では、薬学部の学生との合同講義や大学祭などの学内行事を通して、同じ医療人として互いに尊重する姿勢や、共に健康課題を解決できる能力を育み、地域に、そしてチーム医療に貢献できる看護職の育成を目指します。

3.保健師・助産師の育成

さらに専門性を高めたいと希望する学生には、保健師教育課程(10名)・助産師教育課程(5名)のどちらか一方を選択できるカリキュラムを用意しています。履修者は2年次末に希望者の中からそれぞれ選抜します。 このような4年制の学士教育において、保健師・助産師・看護師3つの看護職養成課程をもつのは、福岡市内では本学だけです。 また、本学の特長でもある「薬物療法に強い看護職の育成」には、保健師・助産師も含まれています。保健師そして助産師として、それぞれのフィールドで活躍できる薬物療法に強い看護職の育成を目指します。

特色ある科目

  • 【薬学への招待】

    入学後早期に、薬に強い看護職を目指すものとしてのモチベーションを高めるため、医療における薬学の進歩や役割、薬剤師・看護職の社会的使命につい学びます。

  • 【総合看護学演習】

    薬物療法を看護の視点で考え、実践していくための知識と技術を統合する科目です。各領域における薬物療法の事例を学び、各領域における薬物療法の目的・目標を正確に認識し、効果的な服薬指導・服薬支援と副作用の早期発見ができるようになることを目指します。また、医師・薬剤師との連携を図り、チーム医療による薬物療法過程を展開するシミュレーションを含む演習を行います。

  • 【地域保健】

    地域保健法に基づく、地域保健活動内容を学びます。特に、災害看護、産業保健・学校保健・母子保健について学び、地域の住民がその生活基盤の中で、自らの健康の保持増進を図ることができるように、地域社会をアセスメントし、必要な社会的資源や技術を組織的に提供し、人々の生活を支援していく、一連の活動過程を学びます。

看護学部
看護学科4年
【助産師教育課程選抜】
合野 まあや さん
  • 現在、どのような大学生活を送っていますか?

    助産師の勉強は3年次から看護の授業と並行して行われます。前期は看護の授業後に助産師課程の授業が行われ、メンバー全員で協力し合い乗り越えることができました。後期になると各領域の実習が始まりいろいろ大変なこともありましたが、その都度先生や実習先の看護師の方がサポートしてくださり、実習をやり遂げることができました。
    領域別実習終了後に助産師課程の集中講義が開始となり、本格的に助産師の勉強が進んでいきます。約2カ月間で基本的な講義は終了してしまうため、1回1回の内容について行けるように日々努力しています。

  • 看護の勉強を通して、医療に対する考え方は変わりましたか?

    私は高校生の時まで、助産師の仕事は赤ちゃんを取り上げることだと捉えていました。けれども本学で学ぶうち、技術的なことだけでなく、妊婦の方の心に働きかけて安全な妊娠・出産にすることやご家族へのサポートなども大事な役割だと分かりました。ますます助産師という専門職に魅力を感じ学習意欲は高まるばかりです。

看護学部
看護学科4年
雪山 華連 さん
  • なぜ第一薬科大学看護学部を選んだのですか?

    第一薬科大学を選んだ理由は、将来の可能性を広げることが出来るからです。学年があがっていくうえで、看護師の他に、保健師、助産師の過程を選択することができます。
    「助産師・保健師に挑戦してみたい!」と思うようなことがあれば、自分の夢を実現出来るチャンスがあるという選択肢の多い点から第一薬科大学を選びました。

  • 将来どのようなビジョンを描いていますか?

    私は将来、看護師として、大学生活で身につけてきた知識や技術を教えることのできるような立場になりたいです。
    私は、自分の周りの環境に医療関係者がいるわけではなく、自分の意志で第一薬科大学に入学しました。そのため、分からないことがあっても、身近な人に教えてもらうことや、医療の経験などを聞く機会は全くありませんでした。だからこそ、大学では友達や先生方と楽しく学び、教え合い、コミュニケーションを取り合い、その経験を将来に活かすことが私の現在の目標です。

MOVIES動画で見る看護学科

  • [看護学部]学科長メッセージ

Link関連リンク

  • 入試情報
  • 入試情報
  • 受験生応援サイト
  • キャンパス・学生生活
  • 教育・研究活動
  • 就職支援