栗原 はるか

栗原 はるかKURIHARA Haruka
看護学部 看護学科/精神看護学領域
-
学位
看護学修士
-
免許等
看護師、保健師
-
研究分野
臨床看護(精神看護学)
業績
-
(論文)
栗原はるか,西垣里志,間文彦:リカバリーストーリーを聴くことによる精神科看護師のリカバリーに対する認識の変化,聖泉看護学研究vol.9,pp.19-25,2020.
栗原はるか:精神障害をもつピアサポーターについての研究動向と課題,聖泉看護学研究vol.8,pp.29-35.2019.
栗原はるか,西垣里志:生活習慣病治療をする長期入院統合失調症患者のQOL保持に関する看護,聖泉看護学研究vol.7,pp23-28,2018.
-
(学会発表)
栗原はるか:精神科長期入院患者間の恋愛関係に伴う性的行動対する看護師認識,日本精神保健看護学会第27回学術集会,2017,北海道
西垣里志,栗原はるか:精神科訪問看護師の役割意識とエンパワメントについて検討,日本精神保健看護学会第27回学術集会,2017,北海道
-
(社会貢献)
「高齢者と看護学生の地域内交流」聖泉版・近江楽座プロジェクトの一環で、滋賀県彦根市の高齢者サロンにて「高齢者のこころの健康」について講演,2019年6月,2020年1月
滋賀県近江八幡市性地域生活支援センターふらっと支援員の相談,2016-2017年
第26回日本精神保健看護学会学術集会 企画委員,2016年
学生に向けてのメッセージ
看護の道を選ぼうとしている皆さん、ようこそ看護の世界へ。看護は、人が「一人の人としてその人らしく生きる」ことに寄り添う専門職です。精神看護学では、看護の本質が目一杯堪能できます。皆さんと一緒に学べることを楽しみにしています